こんにちは☆ kanaeです(^^
今シリーズでお話しさせて頂いている、
マイホームへの道、第7弾!!
こちらではその中でも
『お風呂』
について書いていきたいと思います!!!
「なぜそれを選んだのか??」
というあたりを参考にして頂ければと思います!!
はじめに
私たちのハウスメーカー、
「ユニバーサルホーム」さんでは、
どちらのお風呂も良かったのですが、
浴槽の形が気に入ったTOTOを選択しました!
ですので、ここでは私たちが選んだTOTOについて書きます☆
特徴
お掃除ラクラクほっカラリ床
・床の内側に柔らかなクッションを使用
・断熱構造で床下からの冷気をシャットアウト
・汚れ落ち効果がアップ
・排水溝のお掃除ラク
・お掃除らくらくカウンター
魔法瓶浴槽
魔法瓶浴槽で長時間あったか
エアインシャワー
水に空気を含ませて節水効果
浴槽の形
実際に展示してあるお風呂を見ながら選んでいきます。
私たちが選ぶことのできたサイズでは、
浴槽の形は3つ。
浴槽の形 | 特徴 |
![]() |
クレイドル浴槽 ・首回りに優しい滑らかな形状 ・首と背中を包むような滑らかな形状 ・ひざまわりに余裕のある広々設計 |
![]() |
ラウンド浴槽 ・柔らかく張り出た形状が肩と背中をやさしくサポート ・半身浴に最適なステップ ・アームレストで身体を支える |
![]() |
ワイド浴槽 ・出入り時、経ち座り時につかみやすいふち ・お子様が座れるステップは滑らか形状 ・首を安定的に支える滑らかな形状 |
簡単に言うと、
『ごく普通の深い浴槽』『半腰掛のある浴槽』『たまご形の深くて大きな浴槽』です。
実際に中に入ってみたのですが、
どの浴槽の形も広々としていましたし、
滑らかな形状も心地良かったです。
あとはどの形を選ぶかは好みですね。
そこで選んだのが・・・
『たまご形の深くて大きな浴槽』の『ワイド浴槽』です。
「ゆっくり深々と入りたい!!」
というパパの要望により、この形を選びました!
しかしデメリットとして、大きくて深い分、水道代がかかると言われていました。
しかも子どもと入るのなんて数年の話。
私は『半腰掛の浴槽』でいいのでは?と思いましたが…
これまでの選択に、
あまり要望を言わなかったパパの要望ですし、
疲れて帰ってくるパパのためなので、良しとしましょう!!笑
浴室の壁
浴室の壁は、通常白色のパネルなのですが、
1面だけ、鏡や洗い口がある側のパネルを好きなものに変えることができます!!
全面を変えることもできますが、
プラス料金が発生します!!
全面変えることで、カッコよくなるんですよねー(^^;
全面カラー | 一面カラー |
![]() |
![]() |
「こだわりたい!!!」
という気持ちはありましたが、
自分たちだけが使用する空間、
お風呂の時間だけしか立ち入ることのない空間。
そこにお金をかけなくても…?
というわけで、プラス料金の発生しない形で選択しました。
色は「アースブラック」です。
「一面カラー」で表に張り付けた色ですね☆
家のイメージが「白と黒」のイメージで作っております。
その為、お風呂も統一しようと思いましたので、
1面に黒色を持ってくるようにしました!!
浴槽の色
浴槽に色なんてあるの!?って驚いたのですが、
選択できた色は『白』『ベージュ』『ピンク』『アクア』です。
白 | ベージュ | ピンク | アクア |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もちろんプラス料金で、光沢のある人工大理石の浴槽を選択できます!!
『黒』の光沢のある浴槽はほんとにカッコ良かったです(^^;笑
でも!!!
ここにお金をかけるのはもったいないので!!
私たちは『白』にしました!!
これは好き嫌いよりも、
壁やドアの色との兼ね合いがあると思うので、
周りの色に合わせてみてください☆
床の色
床にも色があるんですね!!笑
自分が家を建てることになるまで知りませんでしたが、
ほんとに一つ一つの色を決めていくんですよね!!
今回選ぶことのできた色は、
『白』『ベージュ』『ライトグレー』『ペールブルー』『ブラック』『ブラウン』です。
白 | ベージュ | ライトグレー |
![]() |
![]() |
![]() |
ペールブルー | ブラック | ブラウン |
![]() |
![]() |
![]() |
この色も全体的なイメージもあると思うので、
周りの色と合わせていきました!!
ということで選んだのは『ブラック』です☆
浴槽外のエプロン
どこ??って思ってしまったのですが、
洗い場から見たときに、浴槽の外側にある部分です。
選ぶことのできた色は『白』『ベージュ』『ピンク』『アクア』『ライトグレー』『黒』です。
白 | ベージュ | ピンク |
![]() |
![]() |
![]() |
アクア | ライトグレー | 黒 |
![]() |
![]() |
![]() |
このような部分まで決めるんですね!!笑
私たちは『黒』を選択しました!
カウンター
カウンターも選ぶことができます!!
またランクアップすることで人工大理石のカウンターも選ぶことができます。
選ぶことのできた色は『白』『黒』『ベージュ』です。
白 | 黒 | ベージュ |
![]() |
![]() |
![]() |
私たちが選んだのは『黒』です。
まとめ
読んでいても思われたかもしれませんが…
ほんとに『白と黒』のカラーになりました!!!
<イメージ図>
自分たちの好み通りになりました!
周りの雰囲気も同じようなイメージになりました!!
さぁどんどん決まってきました!!
でもまだまだ決めることもあります!!
他にも書いていきたいと思います☆