kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

カバンの中身、大公開!!!重い原因はなんでしょう??

今週のお題「カバンの中身」

f:id:kanaemama:20180423132914j:image

 

 

こんにちは☆kanaeです(^^*

 

今週のお題「カバンの中身」ですね!!

 

 

私はもうほんとにカバンの中身が多いんです(^^;

いつもカバンを持った方から、

「重い!!!!何が入ってるの!?!?」

って言われるほど(^^;

 

私はその荷物をいつも抱えて買い物などに行ってるのですが・・・

確かに肩こりはひどいです!!

 

そこで今回はいい機会ですので、

自分のカバンの中身を確認して、

少しでも減らしてみようかなー・・・と思います☆笑

 

 

 

 

大事なもの

『財布』

絶対に必要なものですね☆

 

財布は長財布を使っていますので結構場所を取っています(^^;

でも財布の中にはあまり入れてないので、

比較的軽いです!!

 

ティッシュ

鼻が出たり、子供がこぼしてしまったりするので必要です!!

 

『マイバック』

今はどこでも必要になりましたね!!

忘れてしまった場合に購入しないといけないので、

絶対にカバンに入れています☆

 

やや大事(?)だと思っているもの

『ポイントカード』

これはあまりにも数が多いので、財布とは別ケースに入れています。

財布以上に重たいのがこのポイントカードケースです。

 

今はどのお店でもポイントを付けてくれるので、

持って行ってなかったときが嫌だなと思って持ち歩いているのですが・・・

 

あまりポイントって貯まらないですよね(^^;

よく使う所は貯まりますが、たまーに行くお店なんてほぼ流れています・・・

だったらこんなにいっぱいのカードはいらないのかな??

と思ってしまいます。

 

『メイクポーチ』

メイクポーチと言ってもメイク直しをするわけではないので、

化粧品は少しだけ!!

他には、絆創膏や薬などが入っています。

 

でも・・・絆創膏や薬だけならば、もう少し小さいものに入れると、

もっと軽くなるのかな??

と改めて思いました・・・

 

 

子どものもの

『マルチケース』

子どもの診察券や保険証、乳幼児医療費、お薬手帳などを入れています。

ただ二人分なので多い!!!

 

そして私だけなのかもしれませんが、

母子手帳」も一緒に入れて持ち歩いています。

これは自宅保管でもいいのでしょうか??

 

ただ何かあったときに、

子どもの出生時の情報とかきちんと覚えていないので、

持って歩いているのですが・・・

これも重たくなる原因???

 

『おむつ&おしりふき』

まだ次男がオムツを卒業してないので、

おむつやおしりふきは必要です。

ただ、これは子供のカバンに入れるとか、

別持ちする方法でもいいのかもしれないですね!!

 

iPad

これは常にというわけではありませんが、

一人で買い物などをするときには持って行きます

 

と、言うのも、次男がカートに座ってくれません(><

そうなると買い物は抱っこか、走り回る姿を追いかけなくてはいけないので、

買い物なんて無理!!!!

 

なので本当はいけないことなのかもしれませんが、

買い物をする間だけは遊んでもらっています

 

子供には良くないことであることは承知してますが・・・

iPadには頼りまくりです(><

 

でもこのiPadも地味に重たいです。

 

 

まとめ

今週のお題「カバンの中身」について書いてみました!!

実際に書いてみることで、

「こんなに持って歩いてたの・・・」

と改めて認識できました☆

たまに振り返ってみるのもいいですね(^^

 

みなさんの「カバンの中身」はどうですか??

何か共感していただけるものがあればいいなと思います☆

 

長文読んで頂きありがとうごさいました☆

kanaeでした(^^