こんにちは☆ kanaeです(^^
今週の重賞レース「平安S」を予想してみたいと思います☆
また少ないお小遣いですが、
2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!
レース後には、実際に当たったのか!?
どのぐらいの金額が当たった!?
を書いてきます☆
ちなみに・・・
今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆
kanae | kanaeパパ | |
総掛金 | 71400円 | 70500円 |
総払戻金 | 53090円 | 62460円 |
回収率 |
74.4% |
88.6% |
レース概要
レース会場 | 京都競馬場 |
距離 | 1900m |
馬場 | ダート、4歳以上 |
馬場状態 | 稍重 |
データ分析
JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。
上位人気馬優勢だが・・・
対象とした10レースにおいて、優勝馬10頭のうち8頭は単勝4番人気以内で、単勝オッズでは10頭中7頭が「6.9倍以下」だった。2着には6~8番人気から4頭入っているのが特徴的で、その4頭はいずれも「15.0倍以上」だった。好走率では、「2.9倍以下」と「5.0~6.9倍」の数値が高くなっている。
前走の着順に注目
対象とした10レースにおける前走の着順別成績をまとめてみると、優勝馬10頭のうち9頭は、前走で2着以内だった(残る1頭は2014年に単勝12番人気で優勝したクリノスターオー、前走16着)。それに対し、2着馬は10頭中5頭が前走で4着以下、さらに3着馬は10頭中8頭が前走で3着以下に敗れていた馬となっている。
前走の競走場にも注目
対象とした10レースの優勝馬10頭のうち8頭は、前走が京都または阪神競馬場のレースだった。しかし、2着と3着には前走が京都競馬場のレースだった馬が1頭もおらず、地方競馬のレースから臨んできた馬が計6頭入っている。また、前走が東京競馬場だった馬で連対したのは1頭だけだが、3着に5頭も入っている点には注目できるかもしれない。
GⅠ、JpnⅠで大敗した馬にも注意!
過去5年の平安Sでは、「前年秋以降のダートGⅠ・JpnⅠで10着以下に敗れていた」という馬が毎年1頭ずつ連対している。大舞台で敗れた経験がその後の活躍につながるケースがあるのかも。今年もそういった馬が出走しているかどうか、チェックしてみることをお勧めしたい。
kanaeの買い目
では早速kanaeの買い目を発表します☆
買い目 |
金額 |
軸1番 馬連流し |
各100円 合計1500円 |
kanaeパパの買い目
次にkanaeパパの買い目です☆
買い目 | 金額 |
軸4番 ワイド流し |
各100円 合計1500円 |
発走は5/19 15:35です!!