こんにちは☆ kanaeです(^^
今週の重賞レース「オークス」を予想してみたいと思います☆
また少ないお小遣いですが、
2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!
レース後には、実際に当たったのか!?
どのぐらいの金額が当たった!?
を書いてきます☆
ちなみに・・・
今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆
kanae | kanaeパパ | |
総掛金 | 72900円 | 72000円 |
総払戻金 | 53090円 | 62460円 |
回収率 |
72.8% |
86.8% |
レース概要
レース会場 | 東京競馬場 |
距離 | 2400m |
馬場 | 芝、3歳牝馬 |
馬場状態 | 良 |
データ分析
JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。
人気上位馬優勢!
2010年が1着同着だったため過去10年の優勝馬は11頭、そのうちの9頭が単勝10倍未満の支持を受けていた。また、2着馬は9頭中6頭が10倍未満だった。しかし、3着馬で10倍未満なのは3頭だけで、残る7頭は10倍以上だった。「20.0~49.9倍」の範囲からエリンコート(7番人気)とメイショウマンボ(9番人気)の2頭が優勝しているが、全体的には上位人気馬が優勢と言えるだろう。
キャリア4~6戦の馬が好相性
過去10年の出走馬の通算出走数別の成績を調べると、キャリア4~6戦の馬が好成績。ただし、過去10年でキャリア6戦の馬は3勝しているものの、2着が0回で3着が1回だけと、連対率・3着内率ではいまひとつになっている。
前走のレース別成績もチェック
過去10年の出走馬の前走のレース別成績を調べると、3着以内馬30頭中29頭は前走が桜花賞、忘れな草賞、フローラSだった(残る1頭は皐月賞)。
その中でも中心は桜花賞組ということになるだろう。そこで、前走桜花賞組について、桜花賞での着順別にオークスでの成績を調べると、桜花賞で3着以内に入っていた馬の成績が良好。桜花賞で6着以下に敗れながらオークスで巻き返して優勝を飾った馬は過去10年で2頭いたが(2008年トールポピー、2013年メイショウマンボ)、その2頭は共に桜花賞で単勝4番人気以内に支持されていた。
前年秋の成績に要注目
過去10年のオークスでは、「前年の10月または11月に勝利を挙げていた」という馬が、2012年を除いて1頭ずつ連対している。昨年は10月22日のアイビーSを制していたソウルスターリングが快勝。今年も出走各馬の戦歴をチェックしておくことをお勧めしたい。
近走の単勝人気と着順をチェック
過去8年の優勝馬9頭中、2010年のサンテミリオン(1着同着)を除く8頭には、「4走前までに単勝2番人気で1着、もしくは3番人気で2着」という成績があった。該当レースはいずれも、500万下特別またはオープンクラスのレースだった。今年もこのような成績を持つ馬がいるかどうか、確認しておきたい。
kanaeの買い目
では早速kanaeの買い目を発表します☆
買い目 |
金額 |
1列目13番 2列目1.2.8番 3列目1.2.3.8.10.18番 3連単フォーメーション |
各100円(13-2-1、13-2-8、13-8-2のみ200円) 合計1800円 |
kanaeパパの買い目
次にkanaeパパの買い目です☆
買い目 | 金額 |
13-11 13-8 |
各1000円 合計2000円 |
発走は5/20 15:40です!!