kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

6月17日(日)「ユニコーンS」予想☆素人が回収率100%超えることができるのでしょうか!?

f:id:kanaemama:20180617080750j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(*´ω`*)

 

今週の重賞レース「ユニコーン」を予想してみたいと思います☆

また少ないお小遣いですが、

2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!

 

レース後には、実際に当たったのか!?

どのぐらいの金額が当たった!?

を書いてきます☆

 

ちなみに・・・

今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆

 

 

  kanae kanaeパパ
総掛金 86500円 85900円
総払戻金 56450円  69440円
回収率

65.3%

80.8%

 

 

 

 

レース概要

 レース会場 東京競馬場
距離  1600m
馬場  ダート
 馬場状態

 


データ分析

JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。

 

データ分析:ユニコーンステークス 今週の注目レース JRA

 

前走が500万下だった馬は不振

過去10年の出走馬159頭中、前走の条件が“JRAの500万下”だった馬は計48頭いたものの、3着以内に入った馬は3頭だけだ。前走が1000万下から上のクラスのレースだった馬や、地方のダートグレード競走に出走していた馬が優勢だ。

 

前走の着順がよかった馬に注目

前走の条件が“JRAの500万下”ではなかった馬について、そのレースでの着順別に成績を調べると、「4着以内」だった馬が3着内率49.0%と非常に優秀な成績を収めている。

また、前走の条件が“JRAの500万下”だった馬は全てそのレースで1着だったが、そのレースの2着馬とのタイム差が「0秒5以上」だった馬は3着内率30.0%となっている。臨戦過程を比較する際は、前走の条件や着順・着差を素直に評価したい。

 

前走の脚質がポイント

前走が“国内のレース”だった馬について、前走の4コーナーの通過順別成績を調べると、「3番手以内」だった馬が3着内率32.1%と優秀な成績を収めている。脚質を比較する際は、まず前走で先行していた馬に注目すべきだろう。

なお、前走がJRAのレース、かつ4コーナーの通過順が「4番手以下」、かつそのレースでの上がり3ハロンタイム(推定)順位が「2位以下」だった馬の優勝例はなく、3着内率も7.5%にとどまっている。前走の4コーナーの通過順が「4番手以下」だったうえ、“末脚”が目立っていなかった馬は、評価を下げた方がよさそうだ。

 

キャリア5~8戦の馬が中心

過去10年の出走馬の通算出走回数別成績を調べると、「5~8戦」の馬が3着内率26.0%と比較的優秀な成績を収めている。一方、「4戦以下」の馬は3着内率16.0%、「9戦以上」の馬は3着内率5.3%と、やや苦戦している。ちなみに、2011年以降の過去7年に限ると、出走回数が「4戦以下」の馬は〔1・0・0・15〕(3着内率6.3%)、「5~8戦」の馬は〔6・7・7・50〕(3着内率28.6%)、「9戦以上」の馬は〔0・0・1・24〕(3着内率4.0%)と、3着内率の差がさらに開いている。出走馬のキャリアを比較する際は、「5~8戦」の馬を中心視したい。

 

 

kanaeの買い目

では早速kanaeの買い目を発表します☆

 

買い目

金額 

8番

馬連流し

各100円

合計1500円

 

 

kanaeパパの買い目

次にkanaeパパの買い目です☆

 

買い目 金額

9番

ワイド流し

各100円

合計1500円

 

 

 

 

発走は6/17 15:45です!!