こんにちは☆ kanaeです(^^
今週の重賞レース「新潟記念」を予想してみたいと思います☆
また少ないお小遣いですが、
2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!
レース後には、実際に当たったのか!?
どのぐらいの金額が当たった!?
を書いてきます☆
ちなみに・・・
今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆
kanae | kanaeパパ | |
総掛金 | 116800円 | 116800円 |
総払戻金 | 96080円 | 111650円 |
回収率 |
82.3% |
95.6% |
残念ながら、100%の回収率も下回ってしまいました・・・(><
ここから挽回できるように頑張っていきます!!
レース概要
レース会場 | 新潟競馬場 |
距離 | 2000m |
馬場 | 芝 |
馬場状態 | 稍重 |
データ分析
JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。
負担重量に注目
過去10年の3着以内馬延べ30頭中22頭は、負担重量が「55~57.0キログラム」だった。一方、「54キログラム以下」だった馬は3着内率8.5%、「57.5キログラム以上」だった馬は3着内率11.8%と、それぞれ苦戦している。実績に応じた負担重量を課されるハンデキャップ競走だが、比較的軽い重量で出走する馬や、比較的重い重量を課された馬は評価を下げるべきだろう。
また、過去10年の3着以内馬延べ30頭中26頭は、前走の負担重量が「今回と同じか今回より軽い重量」だった。前走の負担重量が「今回より重い重量」だった馬、すなわち前走よりも負担重量が軽くなった馬は、過信禁物と見た方がよさそうだ。
今夏のサマーシリーズ2000に参戦してきた馬が中心
過去10年の3着以内馬延べ30頭中23頭は“同年のサマー2000シリーズ対象レース”に出走経験のある馬だった。一方、その経験がなかった馬は3着内率9.1%と苦戦している。まずは七夕賞、函館記念、小倉記念、札幌記念という今夏のサマー2000シリーズ対象レースを使われてきた馬に注目したい。
なお、“同年のサマー2000シリーズ対象レース”に出走経験がなかった馬のうち、前走の単勝人気が2番人気以下だった馬の連対例はなく、3着内率も3.0%にとどまっている。“別路線組”を比較する際は、前走で人気の中心になっていた馬を重視すべきだろう。
極端に先行力が弱い馬は不振
過去10年の出走馬の前走の4コーナーの通過順別成績を見ると、前走の4コーナーを「10番手以下」で通過していた馬は3着内率5.1%と苦戦している。ゴール前の直線が長い新潟・芝外回りコースのレースとはいえ、極端に先行力の低い馬は評価を下げた方がよさそうだ。
近年は多頭数のレースを経由してきた馬が優勢
過去3年の3着以内馬9頭は、いずれも前走の出走頭数が「13頭以上」だった。2014年以前は前走が「12頭以下」のレースだった馬も好走していたが、近年の傾向を重視するならば、前走が比較的多頭数のレースだった馬に注目したい。
kanaeの買い目
では早速kanaeの買い目を発表します☆
買い目 | 金額 |
13番 馬連流し |
各100円 合計1200円 |
kanaeパパの買い目
次にkanaeパパの買い目です☆
買い目 | 金額 |
1-11 ワイド |
1点2000円 |
発走は9/2 15:45です!