こんにちは☆ kanaeです(^^
「女の子」を抱っこしてみたいと思い、
始めた妊活で、3人目のベビちゃんが来てくれ、
妊娠生活を送って7週目を迎えました!!
5週には胎嚢確認を病院でしてもらって、
あとは順調に成長してくれることを祈りながらの生活を送っています。
そして、先日病院に行って、
胎児の姿と心臓がピクピクと動いている姿を確認してきました!!
大きさにして9mm!!!
こんな小さな命が宿っていると考えるとほんとに神秘ですよね!!
次はまた2週間後に病院に行く予定です☆
次には母子手帳を交付してもらえるかなと思います!!
ですが・・・
たった9mmの小さな命に翻弄されております・・・(><
「つわりってこんなに大変だった!?」
と思うぐらい、
体調の変化が激しく、大変苦しんでおります(><
まずは先週までの様子は・・・
・眠い
・だるい
・食欲低下
・お腹が空くと気持ち悪い
・ご飯を食べても気持ち悪い
・特に揚げ物は食べれない
・白米だけ食べたい
・甘いものは食べれる
・疲れやすい
こんな感じでした・・・
これでも「食」に関することでだいぶ制限が出てきていたのですが・・・
現在の様子は・・・
・眠い
・だるい
・食欲低下
・お腹が空くと気持ち悪い
・ご飯を食べても気持ち悪い
・揚げ物は食べれない
・揚げ物は匂いもダメ
・白米も食べたくない
・甘いものは食べれる
・食べれるのは菓子パン
・疲れやすい
・耳鳴り
・耳の耳閉感
・めまい
・下痢
「食」の制限がかなり出てきました(><
食べれないものは食べなければいいので大丈夫ですが、
匂いに関しては、匂ってしまうとアウト・・・
ほんとにキツイですね・・(><
そして何よりつらいのが、
「耳鳴り」「耳閉感」「めまい」です・・・
特に「めまい」は何もできないので、子供の面倒なんて到底できません。
最初はすぐに落ち着いて、耳が痛くなったので中耳炎を疑って耳鼻科に受診しました。
そこでの診察結果は「メニエール病」でした。
昔も「めまい」で点滴をしてもらうなどのこともありましたので、
耳鼻科の先生に診察されました。
漢方のお薬は出して頂きましたが、
時期的にも怖いので服用しませんでしたが、
2日後に天と地が回るような「めまい」が起こり、
朝からトイレに2時間引きこもってしまいました・・・
幸いにも、実家に泊まっていた日だったので、
母が仕事を休んでくれて子どもの面倒を見てくれ、
1歩も動けない状態だった私の介抱までしてもらいました・・・
実家が近くて、泊まりに来ていてほんとによかった・・・
一人だったらどうしてたのか・・・
こんな状態がずっと続くのは周りにも迷惑をかけるので、
先日健診を少し早めて病院に行きました。
産婦人科の先生に「メニエール病」と診断されたことを伝えると、
「うーん、それつわりかもよ?」
「・・・え!?」
びっくりしました。
私は「つわり」は「嘔吐」や「気持ち悪い」などの食に関することだと思っていたのですが、
妊娠初期に現れる体の異常なことを意味するんですね。
上の子二人の時は、何かが食べれないはありましたが、
どちらかと言うと軽い症状でした。
ですので完全に無知の私はほんとに驚きました!
「耳鳴り」「耳閉感」を治すことはできないけど、
「めまい」を止めることはできると先生に言って頂き、
薬を処方してもらいました。
「めまい」さえ止まれば、周りのは迷惑かけずに生活できます。
今は薬のおかげで「めまい」は治まり、
その他のつわりと戦っておりますが、
3人目の妊娠で、初めて「つわり」の辛さを体感し、
子どもを産むことの大変さを改めて痛感しております(><
まだまだ始まったばかりの妊娠生活。
その後は子育ても始まります。
少し不安な毎日を送っておりますが、
お腹の中の小さな命がこのまま続いてくれるように、祈りながら、
上の子たちも大切に生活したいと思います!!
長文読んで頂きありがとうございました!!
kanaeでした(^^