こんにちは☆ kanaeです(^^
今週の重賞レース「府中牝馬S」を予想してみたいと思います☆
また少ないお小遣いですが、
2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!
レース後には、実際に当たったのか!?
どのぐらいの金額が当たった!?
を書いてきます☆
ちなみに・・・
今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆
kanae | kanaeパパ | |
総掛金 | 137700円 |
139400円 |
総払戻金 | 122150円 | 114240円 |
回収率 |
88.7% |
82% |
残念ながら、100%の回収率も下回ってしまいました・・・(><
ここから挽回できるように頑張っていきます!!
レース概要
レース会場 | 東京競馬場 |
距離 | 1800m |
馬場 | 芝、牝馬 |
馬場状態 | 良 |
データ分析
JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。
データ分析:アイルランドトロフィー府中牝馬ステークス 今週の注目レース JRA
年明け以降の戦績に注目
過去10年の3着以内馬延べ30頭中、2010年3着のスマートシルエットを除く29頭は、“同年のJRAの重賞かオープン特別”において5着以内に入った経験のある馬だった。一方、この経験がなかった馬の3着内率は1.9%にとどまっている。同年にオープンクラスのレースで上位争いに食い込めなかった馬はもちろん、条件クラスのレースにしか出走経験のない馬も苦戦しているので注意したい。
前走の4コーナー通過順がポイント
過去10年の優勝馬10頭は、いずれも前走が“国内のレース”で4コーナーの通過順が「7番手以内」だった。一方、「8番手以下」だった馬は3着内率が9.7%にとどまっている。どちらかと言えば、前走で先行していた馬の方が信頼できるようだ。
なお、前走が“国内のレース”で4コーナーを「8番手以下」で通過していた馬のうち、そのレースでの着順が「5着以下」だった馬の連対例はなく、3着内率は2.2%にとどまっている。前走で先行しておらず、上位争いに食い込めていなかった馬は評価を下げるべきだろう。
ちなみに、出走頭数が17頭以上だった年(2008~2010年、2012年、2015年)に限定すると、前走の4コーナーの通過順が「5番手以内」だった馬は3着内率36.4%、「6番手以下」だった馬は同5.6%となっている。出走頭数が多くなるようであれば、前走で先行していた馬をより高く評価すべきかもしれない。
近年は同年ヴィクトリアマイル8着以内、もしくは前走1着の馬が中心
過去7年の3着以内馬21頭中12頭は“同年のヴィクトリアマイル”において8着以内に入った経験のある馬だった。その経験を馬は3着内率50.0%と非常に優秀だ。今年も該当馬がいたらぜひ注目してみよう。
なお、“同年のヴィクトリアマイル”において8着以内に入った経験がなかった馬のうち、前走の着順が「1着」だった馬は3着内率31.6%とまずまず優秀な成績を収めている。一方、「7着以下」だった馬は全て4着以下に敗れている。“同年のヴィクトリアマイル”で8着以内に入っていなかった馬を比較する際は、前走の着順を素直に評価したい。
kanaeの買い目
では早速kanaeの買い目を発表します☆
買い目 | 金額 |
10番 馬連流し 2番 ワイド流し |
各100円 合計2000円 |
kanaeパパの買い目
次にkanaeパパの買い目です☆
買い目 | 金額 |
1番 ワイド流し |
各200円 合計2000円 |
発走は10/13 15:45です!