こんにちは☆ kanaeです(^^
ベビちゃんとの最後のマタ生活を行っている私ですが、
やはり気になってくるのが「性別」です。
私は帝王切開で上の男の子2人を産んでますので、
「1度は女の子を抱っこして、育ててみたい!!」
と思って始めた妊活ですが、
今回の妊娠が最後の妊娠になると思います。
「女の子希望」ではありますが、
もちろん「男の子3人の肝っ玉母ちゃんにでもなれる!」
という覚悟をもっての妊活、妊娠ですので、
どちらの性別でも一生可愛がっていくつもりです♡
でも!!!!!
どっちの性別かが気になってしまいます!!笑
そこで、
インターネット検索などや巷で有名な、
「占い」や「ジンクス」を使ってどのぐらいの確率で当たるものなのか、
やってみたいと思います!!!
また、まだ妊娠初期ということもあり、
実際の性別判断はまだ先ですので、
今わかる範囲のものをやってみたいと思います☆
中国式カレンダー
中国で13世紀頃に作成された、受胎月(旧暦)と受胎妊婦の年齢(数え年)による男女の出生表です。
13世紀作成ですのでかなり古いのですが、
「99%当たる!」なんて情報もありますので、やってみました!!
中国式産み分けカレンダー 全自動計算ツール (ブラジル式にも対応)
子ども | 性別 | 中国式カレンダー | 判定 |
1人目 | 男の子 | 女の子 | はずれ |
2人目 | 男の子 | 男の子 | あたり |
3人目 | ?? | 女の子 | ?? |
我が家では50%の確率でした!
でもこの占いでは「女の子」予想です☆
ブラジル式カレンダー
中国式カレンダーと同様で、ブラジルの出生統計から導きだされたものです。
的中率は「85%超え」らしいです。
子ども | 性別 | ブラジル式カレンダー | 判定 |
1人目 | 男の子 | 女の子 | はずれ |
2人目 | 男の子 | 男の子 | あたり |
3人目 | ?? | 男の子 | ?? |
我が家ではまたもや50%の確率でした!
この占いでは「男の子」予想です☆
マヤ式性別チャート
古代マヤ文明をルーツにもつと言われているそうです。
<マヤ式性別チャート>
妊娠時のママの年齢 | 妊娠した月 | 性別 |
偶数 |
偶数 | 女の子 |
偶数 | 奇数 | 男の子 |
奇数 | 偶数 | 男の子 |
奇数 | 奇数 | 女の子 |
子ども | 性別 | マヤ式チャート | 判定 |
1人目 | 男の子 | 男の子 | あたり |
2人目 | 男の子 | 女の子 | はずれ |
3人目 | ?? | 男の子 | ?? |
我が家ではまたもや50%の確率でした!
とはいえ、上の子は二人とも月末頃だったので、信ぴょう性は薄い気がします・・
この占いでは「男の子」予想です☆
年齢を3で割る方式
①出産予定日時点での、父親と母親の数え年の合計を3で割る
→余りが0か2ならば女の子、余りが1ならば男の子
子ども | 性別 | 年齢を3で割る方式① | 判定 |
1人目 | 男の子 | 余り1(男の子) | あたり |
2人目 | 男の子 | 余り2(女の子) | はずれ |
3人目 | ?? | 余り2(女の子) | ?? |
我が家では50%の確率でした!
この占いでは「女の子」予想です☆
②妊娠がわかった時点での、父親と母親の年齢を足し、出産予定日が9月以前ならば+1、10月以降ならば+2を足して3で割る。
→割り切れると女の子、割り切れなければ男の子
も | 性別 | 年齢を3で割る方式② | 判定 |
1人目 | 男の子 | 割り切れず(男の子) | あたり |
2人目 | 男の子 | 割り切れず(男の子) | あたり |
3人目 | ?? | 割り切れず(男の子) | ?? |
我が家では100%の確率でした!!
この占いでは「男の子」予想です☆
つむじの向き
これは上にお子様がいる場合になりますが、
・右回りのつむじだと次に生まれるのは同姓
・左回りのつむじだと次に生まれるのは異性
子ども | 性別 | 上の子のつむじ向き | 判定 |
1人目 | 男の子 | ||
2人目 | 男の子 | 左回り(異性) | はずれ |
3人目 | ?? | 左回り(異性) | ?? |
我が家では次男のときははずれていました!!
この占いでは「女の子」予想です☆
モモのしわの数
こちらも上のお子様がいらっしゃる場合になりますが、
上の子が生まれたときに、ももに1本のしわがあった場合には男の子、2本だと女の子だそうです。
子ども | 性別 | 上の子のもものしわの数 | 判定 |
1人目 | 男の子 | ||
2人目 | 男の子 | 2本(女の子) | はずれ |
3人目 | ?? | 2本(女の子) | ?? |
我が家では次男のときははずれていました!!
この占いでは「女の子」予想です☆
上の子の襟足
こちらも上にお子様がいらっしゃる場合になりますが、
上の子の襟足が、一つにまとまるようになっていたら男の子、流れるように全体的にある場合は女の子だそうです。
子ども | 性別 | 上の子の襟足 | 判定 |
1人目 | 男の子 | ||
2人目 | 男の子 |
まとまっていない(女の子) |
はずれ |
3人目 | ?? | まとまっている(男の子) | ?? |
我が家では次男のときははずれていました!!
この占いでは「男の子」予想です☆
脈拍
右手の脈と左手の脈のどちらが強いかで判断するものです。
でもこれは自分でやるとわかりずらいので、
他の誰かにやってもらうといいでしょう!!
子ども | 性別 | 脈拍の強さ | 判定 |
1人目 | 男の子 | 左手(だったような・・) | あたり |
2人目 | 男の子 |
左手(だったような・・) |
あたり |
3人目 | ?? | 右手 | ?? |
我が家では100%の確率でした!!
この占いでは「女の子」予想です☆
Oリングテスト
やり方を記載します!
①ママの右手の人差し指と親指で「輪」を作ります。
②ママの作った輪をパパに引っ張ってもらい、どのぐらいの力で開くことができるか試します。
③ママは左手で赤ちゃんのいるお腹を触ります。
④ママは右手で輪を作ります。
⑤パパに引っ張ってもらい、開けてみます。
ママの右手の輪がなかなか開かないようであれば「男の子」、簡単に開けば「女の子」だそうです。
子ども | 性別 | Oリングテスト | 判定 |
1人目 | 男の子 | ||
2人目 | 男の子 |
|
|
3人目 | ?? | 簡単に開く(女の子) | ?? |
上の子の二人のときもやってみた記憶はあるのですが、
覚えていませんでした・・・(><
この占いでは「女の子」予想です☆
まとめ
今回10個の 占いやジンクスをやってみました!!
結果は・・・
テスト内容 | 結果 | 上の子の確率 |
中国式カレンダー | 女の子 | 50% |
ブラジル式カレンダー | 男の子 | 50% |
マヤ式性別チャート | 男の子 | 50% |
年齢を3で割る方法① | 女の子 | 50% |
年齢を3で割る方法② | 男の子 | 100% |
つむじの向き | 女の子 | 50% |
モモのしわの数 | 女の子 | 50% |
上の子の襟足 | 男の子 | 50% |
脈拍 | 女の子 | 100% |
Oリングテスト | 女の子 | ー |
とういうわけで、
「女の子」の確率60%、「男の子」の確率40%
「女の子」優勢でしたー!!!!
とはいえほぼ互角ですね(;´∀`)笑
でも上の子たちのときを考えると、どの占いやジンクスも50%の確率のものが多く、
絶対的に信用できるものかは不明ですが、
わくわくする気持ちで、やってみるにはいいのかなと思いました☆
今回は妊娠初期でもできる占いやジンクスをやってみました!
妊娠中期以降に、
「つわりの重さ」「食べ物の好みの変化」「かかとのふくらみ」「5円玉占い」「胎動の強さ」「お腹のでかた」「顔つきの変化」「体毛の変化」
のジンクスもやってみたいと思います!!
また更新するので、ぜひ読んで下さいね☆
今回は読んで頂きありがとうございました!!
kanaeでした(^^*