こんにちは☆ kanaeです(^^
今週の重賞レース「武蔵野S」を予想してみたいと思います☆
また少ないお小遣いですが、
2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!
レース後には、実際に当たったのか!?
どのぐらいの金額が当たった!?
を書いてきます☆
ちなみに・・・
今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆
kanae | kanaeパパ | |
総掛金 | 154200円 |
154900円 |
総払戻金 | 139950円 | 116420円 |
回収率 |
90.8% |
75.2% |
残念ながら、100%の回収率も下回ってしまいました・・・(><
ここから挽回できるように頑張っていきます!!
レース概要
レース会場 | 東京競馬場 |
距離 | 1600m |
馬場 | ダート |
馬場状態 | 稍重 |
データ分析
JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。
近走で上位争い続きの馬が優勢
過去10年の出走馬について、過去2走以内の最低着順別に成績をまとめると、「1着」「2着」「3着」の各組が連対率で26%以上の数値をマークしており、「4着以下」の各組を大きく上回っている。「6着以下」だった馬も3着以内に11頭入っており、近走で「6着以下」に敗れた経験を持つ馬も軽視は禁物だが、まずは過去2走共に3着以内だった馬を上位に評価をした方がいいだろう。
直近のJRAのダートレースでの4コーナーの位置に注目
過去10年の出走馬について、直近で出走したJRAで行われたダートのレースでの、4コーナーの位置別に成績をまとめると、好走率でトップとなっているのは「2~4番手」組で、連対率・3着内率では「10番手以下」組が2番手の数値となっている。直近で出走したJRAのダートのレースでの4コーナーの位置に注目するのも面白そうだ。
近走でダート1600mの実績をチェック
過去10年の出走馬について、過去4走以内のダート1600メートル戦での最高着順別に成績を調べると、最高着順「1~4着」組のうち「3着」を除く3組が3着内率で25%以上の数値を記録している。なお、過去4走以内のダート1600メートル戦への出走歴の有無で比較すると、出走歴のあったグループの方がなかったグループより好走率が高くなっている。近走でダート1600メートルのレースに出走し、そのレースで「4着以内」に入っていた馬は、このレースでも上位争いに加わることが期待できそうだ。
kanaeの買い目
では早速kanaeの買い目を発表します☆
買い目 | 金額 |
16番 馬連流し |
各100円 合計1500円 |
kanaeパパの買い目
次にkanaeパパの買い目です☆
買い目 | 金額 |
7番 馬連流し |
各100円 合計1500円 |
発走は11/10 15:30です!