kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

12月2日(日)「チャンピオンズC」予想!!素人が回収率100%を超えられるのでしょうか!?

f:id:kanaemama:20181201203407j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今週の重賞レース「チャンピオンズC」を予想してみたいと思います☆

また少ないお小遣いですが、

2000円以内で実際に買ってみたいと思います!!

 

レース後には、実際に当たったのか!?

どのぐらいの金額が当たった!?

を書いてきます☆

 

ちなみに・・・

今年のkanaeとkanaeパパの回収率です☆

 

 

  kanae kanaeパパ
総掛金 168600円

169000円

総払戻金 141870円  124480円
回収率

84.1%

73.7%

 

残念ながら、100%の回収率も下回ってしまいました・・・(><

ここから挽回できるように頑張っていきます!!

 

 

 

 

レース概要

 レース会場 中京競馬場
距離  1800m
馬場  ダート
 馬場状態 良 

 

 

データ分析

JRAのホームページより、レース分析を抜粋しています。

 

データ分析:チャンピオンズカップ 今週の注目レース JRA

 

年齢別の成績もチェック

過去10年の出走馬の年齢別成績を調べると、勝馬は全て4~6歳の馬だった。中でも5歳馬と6歳馬の好走率が上位となっている。それに対し、3歳馬と7歳馬は3着以内に入った馬が複数いるものの、好走率はいまひとつの数値になっている。

 

伏兵場にも要注意

過去10年の単勝オッズ別成績を調べると、2.9倍以下の支持を受けた馬は6頭いて、そのうち5頭が3着以内に入っている。優勝馬は延べ10頭中6頭が10倍未満となっているが、10倍台の馬が3勝しており、中でも「15.0~19.9倍」の連対率が50%に達している。中京競馬場に移ってからの過去4年は、単勝6番人気以下の馬が毎年1頭ずつ連対している点を含めて、今年も伏兵と目されている馬の台頭に注意しておくことをお勧めしたい。

 

前走好走馬が中心

過去10年の対馬延べ20頭のうち、前走・武蔵野S9着から優勝を飾った2008年のカネヒキリを除く19頭は、前走で5着以内に入っていた。また、3着馬は延べ10頭中9頭が前走で3着以内に入っていた。今年も前走好走馬に注目したい。

 

大型馬優勢

過去10年の勝馬のうち8頭は、馬体重が500キログラム以上だった。しかし、540キログラム以上の“超大型馬”で好走したのは、昨年3着のコパノリッキー(546キログラム)だけとなっている。458キログラム以下だった馬もいまひとつで、2015年2着のノンコノユメ(452キログラム)が唯一の好走例。また、480~498キログラムから優勝馬が出ていないのも特徴的だ。

 

前走別の成績に注目

過去10年の出走馬の前走別成績を調べると、最も好走馬が多いのはJBCクラシック組。他に地方競馬のレースの中では、マイルチャンピオンシップ南部杯から臨んだ馬も2勝を挙げている。JRAのレースでは、みやこS武蔵野Sがほとんど互角の成績となっているが、今年はJBC競走をJRAで開催したことで、みやこSが休止となった。となると、11月4日に京都競馬場で行われたJBCクラシックから臨む馬に、より注目が集まることになりそうだ。

 

 

kanaeの買い目

では早速kanaeの買い目を発表します☆

 

買い目 金額

軸2番

相手1、5、7、8、9、11、12番

馬単フォーメーション

各200円

合計1400円

 

 

kanaeパパの買い目

次にkanaeパパの買い目です☆

 

買い目 金額

1列目2番

2列目1、9番

3列目1、5、7、8、9番

 

1列目2番

2列目1、5、7、8、9番

3列目1、9番

3連単フォーメーション

各100円

合計1600円

 

 

 

 

 

発走は12/1 15:45です!