こんにちは☆ kanaeです(*´∀`)
待望の女の子を帝王切開で出産し、
無事退院して1週間が経ちました!!
病院にいる間もお利口さんでしたが、
家に帰ってきてからも、非常に良く寝てくれる子で、
泣き声をあまり聞くことのない、
手のかからない子どもです(^^;
家の中はお兄ちゃん達の声と暴れている音、
それを怒る私の声……笑
多分すごくうるさいと思うのですが、
そんな中でもスヤスヤと寝ているので、
逆に心配になるほどです(^^;
でも私の母曰く……
「お腹の中でずっと聞いてた声だからね」
「うるさいのが当たり前って思ってるんじゃないのー?」
っと言っておりました。
確かにお腹の中にいる時からうるさい声は響いていたと思います(^^;笑
良く寝てくれることはいい事(?)なので、
体重がきちんと増えていれば問題ないのかな?
ってなわけで「退院後の1週間検診」に行ってきました!
出産した産婦人科に、大学病院の小児科の先生が来てくれます。
同じ週に退院した赤ちゃんが勢揃いなので、
病院は同じぐらいの大きさの赤ちゃんがいっぱいでした!!
まず看護師さんに赤ちゃんを預けて、体重測定をして頂きました!!
退院時の体重が2788g、
1週間検診での体重が3012gと
3キロを超えていましたー(*´∀`)
しかも1日当たりで計算すると、37gの増加量!
きちんと体重が増えています!!!
助産師さんからも
おっぱいが出てるみたいだから、ミルクは足さずにこのままで大丈夫!
と言って頂けたので、完母でいけそうです☆
そして小児科の先生による検診です。
診察、身体に異常がないかのチェックをして頂きました。
その際に質問した気になることは、
「おへそ」と「黄疸」です。
「おへそ」はへその緒が取れていたのですが、
少し膨れたようになっていたので、
先生に診てもらいましたが、
特に異常はなく、このままでいいと言われました。
3人ともへその形が違うので、おへそも個性があるんですね!!
「黄疸」は退院時にも出ていたのですが、
なかなか治まらず、むしろ黄色くなったのでは?と不安でした。
とても良く寝る子なので、黄疸が原因なのかなとも思っていました。
先生に診てもらいましたが、
数値はそんなに高くはないので問題ないとのことでした。
完母で育てていると、黄疸が長引く傾向にあるそうなので、
もう少し様子をみて下さいと言われました。
良く寝ているのは黄疸が原因かもしれないし、
この子の個性かもしれないので、
まだなんとも言えませんが、
とりあえず今のところはお利口さんです☆
1ヶ月検診までは様子を見てみようと思います!!
読んで頂きありがとうございます!
kanaeでした(*´∀`)