こんにちは☆ kanaeです(*´∀`)
突然ですが、みなさん歯のメンテナンスはしてますか??
私はと言うと…してません!!!笑
っていうより自分に時間が作れません(^^;笑
子育てあるあるですね(^^;笑笑
今は6歳、4歳、1歳の子どもの子育て中なので、
正直自分の時間なんてありません。
歯磨きなんてパパッとすませて終わりですから、
当然磨き残しもたくさんでしょう……
さらに甘い物が大好きなので、
お菓子も良く食べてますし(子どもに隠れて)、
炭酸飲料も良く飲みます。
もう虫歯さんに「来てちょうだい」って言ってるみたいなものですね(^^;
なので、虫歯があることはわかっていましたが、
先日、どうとう虫歯が疼きだしました(=_=)泣
それでも子どもを預けて歯医者に行かないといけないですし、
まだ授乳中なので「まーいいか…」なんて思ってましたが、
冷たいものでも痛い。
熱いものでも痛い。
もう、重症の領域ですよね(^^;泣
というわけで、重い腰を上げて歯医者に行ってきました。
痛みがあることを伝えて、レントゲンを撮ってもらい、
虫歯があることを確認。
当然、神経まで到達しているということで抜髄。
まぁ覚悟の上で行ったので納得ですが、
問題は《授乳中》であることですね!!!
抜髄するということは麻酔が必要になりますし、
神経を触るので痛みも出るので、
鎮痛剤も必要になってきます。
授乳中はどうしても、薬の制約が出てしまうので、
私も病院に行くのをいつも躊躇うのですが、
なんと麻酔も鎮痛剤も大丈夫だそうです!!!
もちろん100%安全ではないことは承知してますが、
授乳中でも治療できるそうなんです!!!!
それならばもっと早くに治療しておけば……!!
とも思いましたが、とりあえずこの虫歯をどうにかしなくてはいけないので、
さっさと抜髄してもらいました……。
まだ抜髄してもらっただけの状態で書いていますので、
詰め物がまだないので食事に気を使うものの、
痛みはほぼなくなり、
「なんでもっと早く行かなかったのか・・・・」
と後悔しております(^^;
どうしても子育て中では自分に時間を取れず、
全ての事が「あとで」になってしまうんですが、
やはり自分の身体ですので、
少しは気を使ってあげないといけませんね・・・
聞いた話によりますと・・・・
「歯は1本80万円の価値がある」
そうなんですよ!!!
そのぐらい「歯」は大事なんですよね!!!!
一生食べていかなければいけませんもんね!!!!
なので今読んでくださってる方!!!
歯だけではありませんが、
身体に少しでも違和感を感じたときは、
専門医の方にご相談してみてくださいね!!
たとえ授乳中でも治療ができたので、
相談すれば必ず解決策を考えてくれると思います☆
まだ抜髄後の治療が残っていますので、
また今後も書いていきたいと思います(^^
ここまで読んで頂きありがとうございました!!
kanaeでした(^^*