こんにちは☆ kanaeです(^^
今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、
まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、
分析もきちんと行ってみようと思います!!!
ぜひご覧ください☆(^^*
コース分析
まずきさらぎ賞(GⅢ)のコース分析です。
きさらぎ賞は、
「中京競馬場」「芝」「2000m」のコースです。
コースをぐるっと1周する一般的なレイアウトですが、
中京競馬場ではスタート地点が坂の途中になるのが特徴で、
スタート直後から坂を上られなければなりません。
1コーナーから2コーナーで流れは落ち着きますが、
バックストレッチ中間からのなだらかな下り坂でじわじわとペースアップしていく。
勝負所の残り600mは3コーナーから4コーナーの中間あたりということもあり、
仕掛けどころが難しいコースです。
脚質
過去10年間のデータです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 1-2-1-6 | 10.0% | 40.0% |
先行 | 7-3-2-24 | 19.4% | 33.3% |
差し | 2-1-4-15 | 9.1% | 31.8% |
追い込み | 1-1-5-44 | 0% | 30.4% |
勝率は「逃げ」「先行」馬が好成績を残しています。
ただ複勝率はどの脚質でも馬券に絡んできていることがわかります。
枠順
過去10年のデータです。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 2-2-0-6 | 20.0% | 40.0% |
2枠 | 1-2-0-7 | 10.0% | 30.0% |
3枠 | 3-1-2-4 | 30.0% | 60.0% |
4枠 | 1-1-3-6 | 9.1% | 45.5% |
5枠 | 0-2-0-9 | 0% | 18.2% |
6枠 | 1-0-1-10 | 8.3% | 16.7% |
7枠 | 1-2-2-8 | 7.7% | 38.5% |
8枠 | 1-0-2-12 | 6.7% |
20.0% |
外枠より内枠が有利の傾向が見られます。
ただし複勝率を見るとどの枠も馬券に絡んでくる可能性はありそうです。
人気
過去10年間のデータです。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-2-2-3 | 30.0% | 70.0% |
2番人気 | 1-3-3-3 | 10.0% | 70.0% |
3番人気 | 2-0-2-6 | 20.0% | 40.0% |
4番人気 | 1-3-0-6 | 10.0% | 40.0% |
5番人気 | 0-1-1-8 | 0% | 20.0% |
6〜9番人気 | 3-1-9-29 | 7.1% | 30.9% |
10番人気〜 | 0-0-0-7 | 0% | 0% |
小頭数でのレースが多いこともあり、
上位人気馬の勝率が高くなっています。
ですが6番人気以降の馬も馬券には絡んできているので、
とても難しいレースであると思います。
先週の類似レース結果
先週開催されたレースで、
同じ条件下で開催されたレースの結果をまとめてみました。
今レースの条件は、
「中京競馬場」「芝」「2000m」「3歳限定」です。
1回中京9日 1月29日(土) |
5R 良 |
1着 | 2枠 | 4番人気 | 逃げ |
2着 | 1枠 | 2番人気 | 差し | ||
3着 | 6枠 | 5番人気 | 逃げ |
1回中京10日 1月30日(日) |
6R 良 |
1着 | 4枠 | 1番人気 | 先行 |
2着 | 4枠 | 2番人気 | 先行 | ||
3着 | 6枠 | 5番人気 | 先行 |
まとめ
きさらぎ賞(GⅢ)は、
・「逃げ」「先行」馬が好成績
・外枠より内枠有利
・上位人気馬は信頼できるが下位人気も注意が必要
以上に注目して、予想して見たいと思います!!!
レースは2月6日(日)です!!
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
kanaeでした(^^