こんにちは☆ kanaeです(^^
今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、
まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、
分析もきちんと行ってみようと思います!!!
ぜひご覧ください☆(^^*
コース分析
まず京都記念(GⅡ)のコース分析です。
京都記念は、
「阪神競馬場」「芝」「2200m(内回り)」のコースです。
ホームストレッチを4コーナー方向に延長したポケットからスタートし、
内回りを1周するコースです。
スタート地点から1コーナーまでの距離は長く、平坦な道が続いています。
3コーナー付近から直線半ばまでは緩やかな下り坂になります。
ゴール前の直線は長くないので、
3コーナーの下り途中からペースが速くなる傾向にあり、
ラストスパートが早めに始まることが多いので、
切れ味勝負というよりは、長くバテない脚が必要になります。
脚質
過去10年間のデータです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% |
先行 | 8-5-7-19 | 20.5% | 51.3% |
差し | 1-3-2-22 | 3.6% | 21.4% |
追い込み | 0-1-1-29 | 0% | 6.5% |
「先行」馬が好成績を残していて、信頼度は高いと言えます。
反対に「追い込み」馬は難しいようです。
枠順
過去10年のデータです。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 0-3-0-7 | 0% | 30.0% |
2枠 | 0-1-1-9 | 0% | 18.2% |
3枠 | 1-0-1-8 | 10.0% | 20.0% |
4枠 | 3-2-1-5 | 27.3% | 54.5% |
5枠 | 0-0-1-12 | 0% | 7.7% |
6枠 | 3-0-1-12 | 18.8% | 25.0% |
7枠 | 1-3-2-13 | 5.3% | 31.6% |
8枠 | 2-1-3-14 | 10.0% |
30.0% |
内枠より外枠の勝率が高くなっています。
ただ複勝率はあまり差がないようです。
人気
過去10年間のデータです。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 2-2-2-4 | 20.0% | 60.0% |
2番人気 | 0-2-3-5 | 0% | 50.0% |
3番人気 | 2-4-2-2 | 20.0% | 80.0% |
4番人気 | 1-1-2-6 | 10.0% | 40.0% |
5番人気 | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% |
6〜9番人気 | 4-0-1-35 | 10.0% | 12.5% |
10番人気〜 | 0-0-0-20 | 0% | 0% |
上位人気馬の勝率、複勝率が高くなっていて、
信頼度が高くなっているようです。
まとめ
京都記念(GⅡ)は、
・「先行」馬が好成績
・内枠より外枠有利
・上位人気馬の信頼度は高い
以上に注目して、予想して見たいと思います!!!
レースは2月13日(日)です!!
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
kanaeでした(^^