kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年★「高松宮記念(GⅠ)」分析!!

f:id:kanaemama:20220323110103j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まず高松宮記念(GⅠ)のコース分析です。

高松宮記念は、

中京競馬場」「芝」「1200m」のコースです。

バックストレッチからスタートし、コースを半周します。

スタートから3コーナーまでの距離は300mほどになります。

バックストレッチ半ばから直線入口まで下り坂が続き、

直線にはすぐに上り坂が待ち構えているタフなコースです。

スタートから飛ばしていくスプリント戦ですが、

スピードだけで押し切るのは難しく距離を走る脚が必要なようです。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 1-0-1-8 10.0% 20.0%
先行 5-3-3-28 12.8% 28.2%
差し 4-6-6-64 5.0% 20.0%
追い込み 0-1-0-49 0% 2.0%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 0-0-1-19 0% 5.0%
2枠 3-2-1-14 15.0% 30.0%
3枠 2-1-0-17 10.0% 15.0%
4枠 0-2-4-14 0% 30.0%
5枠 2-0-2-16 10.0% 20.0%
6枠 1-1-0-18 5.0% 10.0%
7枠 1-1-1-26 3.4% 10.3%
8枠 1-3-1-25 3.3% 16.7%

 

枠による大きな差はあまりないようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 2-1-3-4 20.0% 60.0%
2番人気 3-4-0-3 30.0% 70.0%
3番人気 2-2-3-3 20.0% 70.0%
4番人気 1-0-1-8 10.0% 20.0%
5番人気 1-0-0-9 10.0% 10.0%
6〜9番人気 1-2-0-37 2.5% 7.5%
10番人気〜 0-1-3-85 0% 4.4%

 

上位人気馬の複勝率が高いので、順当傾向のようです

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 600円 1,010円 2,170円 2,200円 9,770円
2020年 3,230円 9,150円 26,540円 22,830円 217,720円
2019年 780円 30,530円 49,630円 870,740円 4,497,470円
2018年 550円 1,690円 3,170円 15,910円 60,450円
2017年 870円 2,150円 4,750円 3,230円 23,880円
2016年 390円 890円 1,730円 1,740円 6,690円
2015年 650円 7,480円 10,770円 14,000円 81,560円
2014年 770円 10,400円 17,030円 7,990円 71,040円
2013年 130円 470円 560円 11,340円 27,200円
2012年 390円 950円 1,750円 1,070円 5,930円

 

まとめ

高松宮記念(GⅠ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・枠による差はあまりない

・上位人気馬の信頼度は高い

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは3月27日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^