kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年★「桜花賞(GⅠ)」分析!!

f:id:kanaemama:20220405111320j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まず桜花賞(GⅠ)のコース分析です。

桜花賞は、

阪神競馬場」「芝」「1600m(外回り)」のコースです。

1コーナー奥の引き込み線からスタートし、

はっきりとした直線はゴール前だけという独特のコースです。

スタートから最初のコーナーまでは短いことで、

迫力ある先行争いが見られるのも特徴です。

最後の直線半ばに、高低差2mの上り坂が待ち受けているため、

先行馬の脚は鈍りますが、差し切るには一気に加速できる瞬発力も必要です。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 1-0-1-8 10.0% 20.0%
先行 3-3-0-31 8.1% 16.2%
差し 3-3-8-68 3.7% 17.1%
追い込み 3-4-1-41 6.1% 16.3%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 0-1-2-16 0% 15.8%
2枠 1-0-2-16 5.3% 15.8%
3枠 1-1-0-18 5.0% 10.0%
4枠 2-1-0-17 10.0% 15.0%
5枠 3-0-4-13 15.0% 35.0%
6枠 0-2-1-17 0% 15.0%
7枠 2-2-1-25 6.7% 16.7%
8枠 1-3-0-26 3.3% 13.3%

 

内枠に比べると外枠有利のようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 1-3-1-5 10.0% 50.0%
2番人気 5-3-0-2 50.0% 80.0%
3番人気 1-1-3-5 10.0% 50.0%
4番人気 0-1-0-9 0% 10.0%
5番人気 1-0-1-8 10.0% 20.0%
6〜9番人気 2-2-4-32 5.0% 20.0%
10番人気〜 0-0-1-87 0% 1.1%

 

1〜3番人気が馬券の軸になりそうです。

10番人気以降は馬券にあまり絡んでこないようです。

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 360円 670円 1,280円 2,660円 10,400円
2020年 420円 1,110円 1,930円 12,590円 47,760円
2019年 340円 4,410円 5,700円 5,990円 31,810円
2018年 390円 480円 990円 830円 3,780円
2017年 4,080円 17,000円 45,330円 5,020円 94,890円
2016年 500円 960円 1,950円 5,650円 20,330円
2015年 1,020円 7,860円 17,370円 34,480円 233,390円
2014年 120円 370円 450円 1,310円 2,540円
2013年 1,800円 3,300円 9,350円 102,860円 679,300円
2012年 490円 1,850円 3,150円 5,110円 24,020円

 

先週の類似レース結果

先週開催されたレースで、

同じ条件下で開催されたレースの結果をまとめてみました。

今レースの条件は、

阪神競馬場」「芝」「1600m」「3歳」です。

 

2回阪神4日

4月3日(日)

5R

1着 4枠 5番人気 先行
2着 6枠 9番人気 追い込み
3着 8枠 2番人気 先行

 

まとめ

ニュージーランドT(GⅡ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・内枠に比べて外枠有利

・1〜3番人気が馬券の軸

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは4月10日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^