kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年★「フローラS(GⅡ)」分析!!

f:id:kanaemama:20220420100819j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まずフローラS(GⅡ)のコース分析です。

フローラSは、

東京競馬場」「芝」「2000m」のコースです。

1、2コーナー奥の引き込み線からスタートし、

コーナーを3つ回ってゴールします。

最初のコーナーまでの距離は長くないが、カーブが緩やかなので、

スピードを落とさずに回ることができます。

バックストレッチ半ばまで上り坂が続き、

坂を越えると3コーナーまでは緩やかな下り坂が続きます。

ゴール前の直線は約500mで、直線入口から急坂を上りゴールを目指します。

2度の坂越えがありタフなコースですが、

速いペースに対応できるスピードも必要となります。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 0-0-1-9 0% 10.0%
先行 2-6-3-24 5.7% 31.4%
差し 6-4-6-62 7.7% 20.5%
追い込み 2-0-0-50 3.8% 3.8%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 2-1-1-16 10.0% 20.0%
2枠 3-0-1-16 15.0% 20.0%
3枠 2-2-3-13 10.0% 35.0%
4枠 0-2-0-18 0% 10.0%
5枠 0-2-1-17 0% 15.0%
6枠 1-2-0-17 5.0% 15.0%
7枠 0-0-1-25 0% 3.8%
8枠 2-1-3-23 6.9% 20.7%

 

枠による差はあまりなようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 3-1-0-6 30.0% 40.0%
2番人気 1-5-2-2 10.0% 80.0%
3番人気 2-0-1-7 20.0% 30.0%
4番人気 2-0-0-8 20.0% 20.0%
5番人気 1-0-2-7 10.0% 30.0%
6〜9番人気 0-1-2-36 0% 7.6%
10番人気〜 1-3-3-79 1.1% 8.3%

 

1番人気は勝率も低く信頼度は低いようです。

下位人気馬が馬券に絡んでくるようなので注意が必要です。

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 1,180円 41,500円 73,210円 40,940円 362,070円
2020年 1,140円 2,810円 6,290円 12,460円 71,090円
2019年 670円 1,690円 3,480円 13,580円 57,340円
2018年 270円 13,300円 15,590円 20,750円 113,290円
2017年 3,720円 32,010円 67,650円 35,940円 397,370円
2016年 570円 1,920円 3,690円 53,680円 228,510円
2015年 600円 1,120円 2,710円 1,970円 10,710円
2014年 910円 5,970円 13,510円 189,600円 1,088,940円
2013年 370円 870円 1,680円 6,880円 24,620円
2012年 230円 730円 1,200円 47,900円 163,970円

 

まとめ

フローラS(GⅡ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・枠による大きな差はあまりない

・1番人気は信頼度が低く、下位人気馬に要注意

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは4月24日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^