kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年✳︎「目黒記念(GⅡ)」分析!!

f:id:kanaemama:20220524115721j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まず目黒記念(GⅡのコース分析です。

目黒記念は、

東京競馬場」「芝」「2500m」のコースです。

芝2400mのスタート地点を4コーナー方面に100m移したコースです。

スタートは坂の途中からになります。

1周目の1コーナーを回ると、バックストレッチ半ばまで緩やかな下りが続きます。

3コーナー手前の上り下りを経て、

ゴールまでの直線は再びタフな上り坂になります。

最後の直線勝負で脚が必要になりますが、

スタート直後の上りから余力を残すためにスタミナも必要になります。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 0-0-0-10 0% 0%
先行 2-2-3-29 5.6% 19.4%
差し 6-7-6-55 8.1% 25.7%
追い込み 2-1-1-44 4.2% 8.3%

 

「差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 1-2-1-15 5.3% 21.1%
2枠 2-2-2-13 10.5% 31.6%
3枠 2-1-1-15 10.5% 21.1%
4枠 0-2-1-17 0% 15.0%
5枠 0-2-2-16 0% 20.0%
6枠 1-0-3-16 5.0% 20.0%
7枠 4-0-0-22 15.4% 15.4%
8枠 0-1-0-25 0% 3.8%

 

枠による差はあまりないようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 2-2-2-4 20.0% 60.0%
2番人気 0-2-0-8 0% 20.0%
3番人気 2-0-1-7 20.0% 30.0%
4番人気 1-1-1-7 10.0% 30.0%
5番人気 0-1-0-9 0% 10.0%
6〜9番人気 4-2-4-30 10.0% 25.0%
10番人気〜 1-2-2-74 1.2% 6.3%

 

1番人気は勝率が低く、信頼度は低い。

しかし複勝率は高いので、馬券に絡んでくる傾向にあるようです。

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 1,660円 2,940円 7,210円 195,290円 994,120円
2020年 410円 4,630円 6,300円 19,270円 86,550円
2019年 730円 4,490円 7,500円 18,420円 90,500円
2018年 1,770円 19,220円 29,280円 23,330円 197,190円
2017年 1,910円 3,450円 9,130円 41,190円 316,940円
2016年 630円 1,200円 2,600円 9,530円 47,830円
2015年 2,530円 14,460円 24,640円 16,680円 105,200円
2014年 1,620円 21,380円 42,000円 55,000円 427,240円
2013年 880円 2,780円 6,440円 7,590円 48,790円
2012年 440円 3,640円 6,680円 13,640円 70,220円

 

まとめ

目黒記念(GⅡ)は、

 

・「差し」馬が中心

・枠による差はあまりない

・1番人気馬は信頼度が低いが、馬券への絡みの可能性あり

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは5月29日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^