こんにちは☆ kanaeです(^^
今日は我が家のこだわり、「歯」について書いてみたいと思います。
「歯」は生きていく上で、本当に大事な部分ですよね!!
もちろん身体に大事じゃないところはないのですが、
乳歯が永久歯に生え変わり、
そしてその歯でずっと食事をしていく。
心がけて大事にしなければいけない部分ですよね。
私は子どもの頃から特にこだわりをもって歯の手入れをしてきたわけではありません。
なので子どもの頃から虫歯もありましたし、
歯並びも良くないので、噛み合わせも悪いです。
ですが、そこまで苦労したこともないですし、
気にしたこともありませんでした。
でも、この「歯」が不調を訴えてくるのは年をとってからなんですよね・・・
硬いものが食べれない、冷たいものが食べれない・・・
私は食べることが好きなので、年をとっても元気に食べていたいです!
なので最近は歯をとても大切にしています!!
歯ブラシは電動歯ブラシにして、2分間磨き、
毎回フロス掃除で隙間の汚れも落とすなどしています。
そしてもっと大切にしているのが子どもたちの「歯」です。
私は自分自身のことなので、どうにかなる!という思いもありますが、
子ども達はまだそんなことはわかりません。
今は親が整えていくべきことだと思います。
なので、子ども達の歯には一生懸命向き合っています。
毎晩の寝る前の歯磨きは、
子ども達が自分で歯磨き
→私が仕上げ磨き
→フロスでの掃除
→フッ素入り歯磨き粉での歯磨き
この流れを毎日続けています。
3人、この流れをするので、
歯磨きを始めて終わるまでに30分ぐらいはかかっています。
でも欠かさず行っています。
すごく大変ですが・・・
あとはキシリトール100%のガムを噛ませています。
虫歯予防のためと顎の成長の手助けのために使っています。
そのおかげもあってか、子ども達は一度も虫歯はありません。
歯科にも3ヶ月に一度は行ってフッ素塗布をしてもらっていますが、
毎回、綺麗にしてると褒められます。
虫歯は遺伝や歯の性質にもよると思うので、
歯磨きだけでの成果ではないかもしれませんが、
歯を大事にして悪いことはありません。
とても大変ではありますが、
今後もこの流れは変えずに続けていきたいなと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございました!!
kanaeでした(^^*