kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年☆「七夕賞(GⅢ)」分析!!

f:id:kanaemama:20220706140847j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まず七夕賞(GⅢ)のコース分析です。

七夕賞は、

福島競馬場」「芝」「2000m」のコースです。

4コーナー奥のポケットからスタートし、1コーナーまでの距離は約500m。

ホームストレッチ中ほどまで緩やかに下った後、ゴール板まで上り坂。

ゴール板を過ぎて、1コーナーと2コーナーの中間付近までは緩やかな下り坂ですが、

バックストレッチの前半部分で上りに変わり、その後平坦になります。

4コーナーの残り400m付近から下りに転じ、直線ではまた坂を上ります。

福島競馬場は1周の距離は短いですが、

細かい起伏が連続するコースで消耗を強いられやすくなっています。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 1-1-1-7 10.0% 30.0%
先行 6-3-4-23 16.7% 36.1%
差し 3-5-4-47 5.1% 20.3%
追い込み 0-1-1-44 0% 4.3%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 1-1-1-15 5.6% 16.7%
2枠 3-2-0-13 16.7% 27.8%
3枠 1-1-1-15 5.6% 16.7%
4枠 2-0-3-13 11.1% 27.8%
5枠 0-2-1-17 0% 15.0%
6枠 3-1-3-13 15.0% 35.0%
7枠 0-1-0-19 0% 5.0%
8枠 0-2-1-17 0% 15.0%

 

外枠より内枠の方が有利のようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 2-1-1-6 20.0% 40.0%
2番人気 2-1-0-7 20.0% 30.0%
3番人気 3-0-0-7 30.0% 30.0%
4番人気 0-1-0-9 0% 10.0%
5番人気 1-2-0-7 10.0% 30.0%
6〜9番人気 0-4-4-32 0% 20.0%
10番人気〜 2-1-5-54 3.2% 12.9%

 

1番人気の信頼度は低いようです。

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 590円 4,600円 8,060円 15,020円 64,440円
2020年 740円 4,730円 8,750円 19,850円 111,330円
2019年 820円 2,710円 5,960円 31,460円 172,290円
2018年 10,080円 23,250円 68,760円 293,520円 2,563,330円
2017年 340円 1,420円 2,300円 6,180円 21,540円
2016年 590円 2,290円 4,250円 24,200円 96,740円
2015年 450円 3,820円 4,540円 290,610円 1,006,440円
2014年 1,200円 15,840円 33,560円 15,310円 121,740円
2013年 400円 4,960円 8,370円 76,040円 310,070円
2012年 5,440円 16,450円 39,270円 67,180円 591,030円

 

まとめ

七夕賞(GⅢ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・外枠より内枠有利

・1番人気馬の信頼度は低い

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは7月10日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^