kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年✳︎「キーンランドC(GⅢ)」分析!!

f:id:kanaemama:20220825173542j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まずキーンランドC(GⅢ)のコース分析です。

キーンランドCは、

「札幌競馬場」「芝」「1200m」のコースです。

2コーナー奥のポケットからスタートして、3コーナーと4コーナーを回ってゴールを目指します。

札幌競馬場のコーナーはカーブが緩やかで半径が大きいのでコースの半分近くをコーナーが占めています。

コース全体に目立った起伏はなくほぼ平坦で直線も短いが、

力を要する洋芝の影響もあって必ずしも逃げ・先行馬有利ではありません。

ですが直線だけでの逆転は難しいのでコーナー途中から動ける器用さが要求されます。

 

脚質の傾向

函館で行われた2013年を除く過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 2-1-1-6 20.0% 40.0%
先行 2-4-4-28 5.3% 26.3%
差し 5-3-4-43 9.1% 21.8%
追い込み 1-2-1-45 2.0% 8.2%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

函館で行われた2013年を除く過去10年間のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 0-0-0-17 0% 0%
2枠 1-0-1-15 5.9% 11.8%
3枠 0-1-0-18 0% 5.3%
4枠 2-3-1-14 10.0% 30.0%
5枠 0-2-2-16 0% 20.0%
6枠 3-1-1-15 15.0% 25.0%
7枠 3-1-3-13 15.0% 35.0%
8枠 1-2-2-15 5.0% 25.0%

 

内枠に比べると外枠の方が有利のようです。

 

人気の傾向

函館で行われた2013年を除く過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 3-3-1-3 30.0% 70.0%
2番人気 1-3-0-6 10.0% 40.0%
3番人気 3-0-2-5 30.0% 50.0%
4番人気 0-1-2-7 0% 30.0%
5番人気 1-0-2-7 10.0% 30.0%
6〜9番人気 1-3-3-33 2.5% 17.5%
10番人気〜 1-0-0-62 1.5% 1.5%

 

上位人気は信頼度が高いようです。

 

配当

函館で行われた2013年を除く過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 490円 4,550円 6,720円 65,350円 267,390円
2020年 1,550円 2,390円 7,260円 13,750円 95,670円
2019年 230円 760円 1,170円 1,410円 4,480円
2018年 370円 1,250円 2,320円 9,740円 38,480円
2017年 2,120円 4,570円 13,640円 15,390円 114,130円
2016年 560円 920円 2,020円 2,190円 10,550円
2015年 2,910円 30,690円 59,940円 33,630円 370,520円
2014年 640円 1,340円 2,990円 4,610円 24,680円
2012年 640円 860円 2,160円 1,870円 11,310円
2011年 190円 1,790円 2,320円 5,010円 19,290円

 

先週の類似レース結果

先週開催されたレースで、

同じ条件下で開催されたレースの結果をまとめてみました。

今レースの条件は、

「札幌競馬場」「芝」「1200m」です。

 

2回札幌4日

8月21日(日)

12R

1着 2枠 1番人気 差し
2着 4枠 2番人気 先行
3着 2枠 5番人気 逃げ

 

 

まとめ

キーンランドC(GⅢ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・内枠に比べると外枠有利

・上位人気馬は信頼度が高い

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは8月28日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^