こんにちは☆ kanaeです(^^
今日は「幼稚園児の崩れないヘアアレンジ」について書いてみようと思います☆
幼稚園に行き始めると、
「邪魔にならない、帽子を被ることができる、崩れない」
アレンジが必要になってきます!!!
先日は第一弾、第二弾、第三弾でアレンジを投稿させていただきました!!
今回も以前とは違ったヘアアレンジ、
朝の忙しい時間でも短時間で、不器用な人でもできる簡単なアレンジを
私が実際に結んだ1週間の記録と感想も書いていきます!!
ぜひマネしてみてください☆
[月曜日] 三つ編み一つ結び
一つ結びのスタイルです!
①髪の毛を左右半分に分けます
②右側の髪の毛を前髪の始まり場所から3等分に分けます
③前から2列は三つ編みにします
④左側も同様に分け、三つ編みにします
⑤右側と左側の3列目を一つ結びにします
⑥5本の髪束を一つにまとめ飾りをつけます
耳周りのサイドは髪は少し崩れにくいので、
その髪をしっかり結び一つにまとめてみました!!
大きな崩れもなく帰宅しました!!
[火曜日] 三点ツインテール
ツインスタイルです!!
①頭頂部の髪の毛を一つにまとめます
②耳周りの髪の毛を取り三つ編みにします
③残りの髪の毛を左右に半分に分けます
④頭頂部の髪の毛も半分に分けます
⑤頭頂部、サイド、後頭部の髪の毛を左右それぞれ一つにまとめます
一番崩れやすい、頭頂部、耳周りの髪の毛を一度結ぶことで、
崩れにくい髪型にしました!!
ただ帰宅時には頭頂部の髪の毛が少し崩れてました・・・
[水曜日] 編み込み&三つ編み一つ結び
一つ結びです!
①頭頂部の髪の毛をとり三つ編みにします
②耳周りの髪の毛を少し多めに取り、三つ編みにします
③残りの髪の毛を左右に半分に分け、それぞれ編み込みにします
④全ての髪束を一つにまとめてリボンをつけます
編み込みと三つ編みの両方を使ったアレンジです!!
しっかりと結んでいるので、崩れることなく帰宅しました!
[木曜日] 裏編み込みサイドテール カチューシャ風
裏編み込みアレンジです!
①髪の毛を9:1の割合で分けます
②多めの方から裏編み込みで、耳周りの方向に進んでいきます
③そのまま後頭部の髪の毛を使いながら裏編み込みを進めます
④反対側の耳下あたりで止めます
⑤少なめに分けた方の髪の毛は三つ編みにします
⑥耳下で一つにまとめてリボンをつけます
以前もこの形で作ったのですが、
その時より分け目を極端にすることで、よりカチューシャ風に近づいたように思えました。
全部がしっかり結んでいるので崩れませんでした!
[金曜日] 三つ編みツインテール
ツインテールです!
①髪の毛を左右に分けます
②耳周りの髪の毛を取り三つ編みにします
③右側の髪の毛を3段に分けます
④上2段を三つ編みにして4本を一つにまとめます
⑤同様に左側も一つにまとめます
とても簡単にできるアレンジです!!
頑丈に結んでいたので崩れることなく帰宅しました☆
まとめ
いかがだったでしょうか??
少し崩れてしまったこともありましたが、
三つ編みをうまく使うことでしっかりと結ぶことができました☆
アレンジを少し変えるだけでも違ったイメージになると思います!
また新しいアレンジができた際には書いてみたいと思います!!
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
kanaeでした(^^♪♪