こんにちは☆ kanaeです(^^
今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、
まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、
分析もきちんと行ってみようと思います!!!
ぜひご覧ください☆(^^*
コース分析
まずオールカマー(GⅡ)のコース分析です。
オールカマーは、
「中山競馬場」「芝」「2200m(外回り)」のコースです。
直線入口からスタートし、外回りのコースを使用します。
1コーナーまでの距離は長いですが、急勾配の坂を登ってからコーナーを迎えます。
2コーナーから3コーナーにかけて終始下り坂も続くため、
2コーナー過ぎからはスピードを落とす箇所がないので、
スパートのタイミングが早くなりやすくなっています。
しかし、急カーブの4コーナーとゴール直前の急坂が待ち構えているので、
末脚の持続力、スタミナが必要のようです。
脚質の傾向
新潟で行われた2014年を除く、過去10年間のデータです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 1-0-0-9 | 10.0% | 10.0% |
先行 | 5-5-4-21 | 14.3% | 40.0% |
差し | 3-4-4-31 | 7.1% | 26.2% |
追い込み | 1-1-1-39 | 2.4% | 7.1% |
「先行、差し」馬が中心のようです。
枠順の傾向
新潟で行われた2014年を除く、過去10年間のデータです。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 1-5-0-8 | 7.1% | 42.9% |
2枠 | 1-2-1-11 | 6.7% | 26.7% |
3枠 | 1-1-0-13 | 6.7% | 13.3% |
4枠 | 1-1-2-11 | 6.7% | 26.7% |
5枠 | 1-0-4-12 | 5.9% | 29.4% |
6枠 | 2-0-2-13 | 11.8% | 23.5% |
7枠 | 2-0-1-15 | 11.1% | 16.7% |
8枠 | 1-1-0-19 | 4.8% | 9.5% |
枠による差はあまりないようです。
人気の傾向
新潟で行われた2014年を除く、過去10年間のデータです。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-2-1-4 | 30.0% | 60.0% |
2番人気 | 2-2-2-4 | 20.0% | 60.0% |
3番人気 | 1-3-3-3 | 10.0% | 70.0% |
4番人気 | 1-1-0-8 | 10.0% | 20.0% |
5番人気 | 2-1-0-7 | 20.0% | 30.0% |
6〜9番人気 | 1-1-4-34 | 2.5% | 15.0% |
10番人気〜 | 0-0-0-42 | 0% | 0% |
上位人気の信頼度は高いようです。
配当
新潟で行われた2014年を除く、過去10年間のデータです。
年 | 単勝 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
2021年 | 470円 | 1,980円 | 3,580円 | 4,340円 | 21,980円 |
2020年 | 910円 | 1,850円 | 4,540円 | 2,830円 | 21,480円 |
2019年 | 1,120円 | 2,240円 | 4,660円 | 8,450円 | 54,310円 |
2018年 | 200円 | 490円 | 690円 | 490円 | 1,640円 |
2017年 | 780円 | 1,700円 | 3,700円 | 3,340円 | 20,150円 |
2016年 | 200円 | 840円 | 1,240円 | 2,710円 | 8,070円 |
2015年 | 760円 | 1,010円 | 2,390円 | 5,030円 | 24,060円 |
2013年 | 3,800円 | 7,060円 | 21,420円 | 5,840円 | 64,420円 |
2012年 | 310円 | 1,790円 | 2,740円 | 8,140円 | 31,940円 |
2011年 | 140円 | 1,280円 | 1,650円 | 1,380円 | 6,120円 |
まとめ
オールカマー(GⅡ)は、
・「先行、差し」馬が中心
・枠による差はあまりない
・上位人気は信頼度が高い
以上に注目して、予想して見たいと思います!!!
レースは9月25日(日)です!!
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
kanaeでした(^^