kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年✳︎「天皇賞(秋)(GⅠ)」分析!!

f:id:kanaemama:20221025114307j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まず天皇賞(秋)(GⅠ)のコース分析です。

天皇賞(秋)は、

東京競馬場」「芝」「2000m」のコースです。

1、2コーナー奥の引き込み線からスタートし、

コーナーを3つ回ってゴールします。

最初のコーナーまでの距離は長くないが、カーブが緩やかなので、

スピードを落とさずに回ることができます。

バックストレッチ半ばまで上り坂が続き、

坂を越えると3コーナーまでは緩やかな下り坂が続きます。

ゴール前の直線は約500mで、直線入口から急坂を上りゴールを目指します。

2度の坂越えがありタフなコースですが、

速いペースに対応できるスピードも必要となります。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 0-0-2-8 0% 20.0%
先行 4-5-2-27 10.5% 28.9%
差し 6-4-3-54 9.0% 19.4%
追い込み 0-1-3-40 0% 9.1%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 1-3-0-13 5.9% 23.5%
2枠 1-1-0-16 5.6% 11.1%
3枠 1-0-3-14 5.6% 22.2%
4枠 4-0-1-14 21.1% 26.3%
5枠 1-3-1-15 5.0% 25.0%
6枠 1-1-1-16 5.3% 15.8%
7枠 1-2-2-19 4.2% 20.8%
8枠 0-0-2-23 0% 8.0%

 

枠による差はあまりなようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 5-3-1-1 50.0% 90.0%
2番人気 1-2-3-4 10.0% 60.0%
3番人気 1-1-1-7 10.0% 30.0%
4番人気 0-1-0-9 0% 10.0%
5番人気 3-1-0-6 30.0% 40.0%
6〜9番人気 0-1-4-35 0% 12.5%
10番人気〜 0-1-1-68 0% 2.8%

 

1番人気は信頼度は高いようです。

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 340円 390円 850円 350円 2,040円
2020年 140円 970円 1,180円 960円 4,130円
2019年 160円 920円 1,170円 3,210円 8,860円
2018年 310円 1,520円 2,370円 6,420円 24,230円
2017年 310円 1,520円 2,370円 6,420円 24,230円
2016年 360円 2,420円 3,700円 7,430円 32,400円
2015年 340円 7,340円 10,390円 24,850円 109,310円
2014年 1,100円 3,140円 6,780円 2,850円 23,290円
2013年 1,550円 1,190円 4,510円 1,400円 14,310円
2012年 1,660円 3,250円 8,980円 3,990円 39,520円

 

先週の類似レース結果

先週開催されたレースで、

同じ条件下で開催されたレースの結果をまとめてみました。

今レースの条件は、

東京競馬場」「芝」「2000m」です。

 

4回東京7日

10月23日(日)

9R

1着 4枠 1番人気 差し
2着 5枠 2番人気 逃げ
3着 3枠 4番人気 逃げ

4回東京7日

10月23日(日)

10R

1着 3枠 1番人気 先行
2着 5枠 2番人気 逃げ
3着 2枠 6番人気 差し

 

 

まとめ

天皇賞(秋)(GⅠ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・枠による大きな差はあまりない

・1番人気は信頼度高い

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは10月30日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^