こんにちは☆ kanaeです(^^
今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、
まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、
分析もきちんと行ってみようと思います!!!
ぜひご覧ください☆(^^*
コース分析
まずアルゼンチン共和国杯(GⅡ)のコース分析です。
「東京競馬場」「芝」「2500m」のコースです。
芝2400mのスタート地点を4コーナー方面に100m移したコースです。
スタートは坂の途中からになります。
1周目の1コーナーを回ると、バックストレッチ半ばまで緩やかな下りが続きます。
3コーナー手前の上り下りを経て、
ゴールまでの直線は再びタフな上り坂になります。
最後の直線勝負で脚が必要になりますが、
スタート直後の上りから余力を残すためにスタミナも必要になります。
脚質の傾向
過去10年間のデータです。
脚質 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
逃げ | 0-0-0-10 | 0% | 0% |
先行 | 5-3-3-29 | 12.5% | 27.9% |
差し | 5-6-5-44 | 8.3% | 26.7% |
追い込み | 0-1-2-45 | 0% | 6.3% |
「先行、差し」馬が中心のようです。
枠順の傾向
過去10年のデータです。
枠順 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1枠 | 0-1-2-12 | 0% | 20.0% |
2枠 | 2-1-2-13 | 11.1% | 27.8% |
3枠 | 1-1-1-15 | 5.6% | 16.7% |
4枠 | 0-2-0-17 | 0% | 10.5% |
5枠 | 2-1-2-15 | 10.0% | 25.0% |
6枠 | 3-1-1-15 | 15.0% | 25.0% |
7枠 | 1-2-1-20 | 4.2% | 16.7% |
8枠 | 1-1-1-21 | 4.2% | 12.5% |
枠による差はあまりなようです。
人気の傾向
過去10年間のデータです。
人気 | 着別度数 | 勝率 | 複勝率 |
1番人気 | 3-1-1-5 | 30.0% | 50.0% |
2番人気 | 4-0-0-6 | 40.0% | 40.0% |
3番人気 | 2-1-6-1 | 20.0% | 90.0% |
4番人気 | 0-5-0-5 | 0% | 50.0% |
5番人気 | 0-1-0-9 | 0% | 10.0% |
6〜9番人気 | 1-2-2-35 | 2.5% | 12.5% |
10番人気〜 | 0-0-1-67 | 0% | 1.4% |
1番人気の信頼度は低いようですが、上位人気馬は信頼度が高いようです。
配当
過去10年間のデータです。
年 | 単勝 | 馬連 | 馬単 | 3連複 | 3連単 |
2021年 | 300円 | 1,420円 | 2,060円 | 2,640円 | 10,930円 |
2020年 | 530円 | 6,680円 | 9,590円 | 48,220円 | 202,520円 |
2019年 | 480円 | 3,120円 | 5,590円 | 3,070円 | 23,070円 |
2018年 | 480円 | 910円 | 1,910円 | 13,560円 | 49,460円 |
2017年 | 200円 | 1,840円 | 2,250円 | 3,020円 | 12,060円 |
2016年 | 390円 | 1,110円 | 2,140円 | 1,690円 | 8,290円 |
2015年 | 210円 | 1,460円 | 2,150円 | 3,990円 | 14,570円 |
2014年 | 490円 | 1,510円 | 2,590円 | 3,310円 | 14,480円 |
2013年 | 1,270円 | 5,050円 | 12,060円 | 8,250円 | 71,300円 |
2012年 | 380円 | 1,060円 | 1,870円 | 3,130円 | 12,740円 |
まとめ
アルゼンチン共和国杯(GⅡ)は、
・「先行、差し」馬が中心
・枠による大きな差はあまりない
・1番人気は信頼度低いが、上位人気馬は信頼度が高い
以上に注目して、予想して見たいと思います!!!
レースは11月6日(日)です!!
ここまで読んでいただきありがとうございました♪
kanaeでした(^^