kanaeママののんびりメモ

8歳、6歳、3歳の3人を子育て中の専業主婦☆日々の出来事や、気になること、趣味ネタなどを中心に書いています!!

【スポンサーリンク】

2022年*「ジャパンC(GⅠ)」分析!!

f:id:kanaemama:20221122165855j:image

 

こんにちは☆ kanaeです(^^

 

今年の重賞レース、今年は本気で勝ちにいきたいと思いますので、

まだきちんとした分析を行えるわけではないですが、

分析もきちんと行ってみようと思います!!!

ぜひご覧ください☆(^^*

 

 

 

 

コース分析

まずジャパンC(GⅠ)のコース分析です。

ジャパンCは、

東京競馬場」「芝」「2400m」のコースです。

ホームストレッチ半ばからスタートし、

スタンド前を通過しながら先行争いが繰り広げられます。

1コーナーまでの距離は約350m。

バックストレッチの中盤に上り坂があり、ペースが緩やかになります。

3コーナーにかけては緩やかな下りです。

直線に入るとすぐに急坂が待ち構えており、上り切ってから残り300mは平坦。

脚を使える器用さと、多様な能力が要求されるコースです。

 

脚質の傾向

過去10年間のデータです。

 

脚質 着別度数 勝率 複勝
逃げ 1-1-1-7 10.0% 30.0%
先行 5-2-2-26 14.3% 25.7%
差し 4-5-5-61 5.3% 18.7%
追い込み 0-1-2-41 0% 6.8%

 

「先行、差し」馬が中心のようです。

 

枠順の傾向

過去10年のデータです。

 

枠順 着別度数 勝率 複勝
1枠 4-3-1-9 23.5% 47.1%
2枠 2-0-3-14 10.5% 26.3%
3枠 1-1-2-16 5.0% 20.0%
4枠 1-2-0-17 5.0% 15.0%
5枠 0-2-0-18 0% 10.0%
6枠 0-1-0-19 0% 5.0%
7枠 1-0-3-19 4.3% 17.4%
8枠 1-1-1-24 3.7% 11.1%

 

外枠に比べてやや内枠有利のようです。

 

人気の傾向

過去10年間のデータです。

 

人気 着別度数 勝率 複勝
1番人気 5-1-2-2 50.0% 80.0%
2番人気 0-2-4-4 0% 60.0%
3番人気 2-2-1-5 20.0% 50.0%
4番人気 2-1-0-7 20.0% 30.0%
5番人気 1-2-0-7 10.0% 30.0%
6〜9番人気 0-2-2-36 0% 10.0%
10番人気〜 0-0-1-85 0% 1.1%

 

1番人気の信頼度は高いようです。

 

配当

過去10年間のデータです。

 

単勝 馬連 馬単 3連複 3連単
2021年 160円 530円 670円 510円 1,780円
2020年 220円 330円 610円 300円 1,340円
2019年 510円 2,900円 4,810円 2,900円 19,850円
2018年 140円 590円 700円 960円 2,690円
2017年 1,330円 1,770円 5,250円 1,300円 13,340円
2016年 380円 2,570円 3,990円 8,050円 36,260円
2015年 920円 10,160円 18,510円 6,350円 53,920円
2014年 890円 4,120円 7,800円 19,750円 91,790円
2013年 210円 2,500円 3,330円 63,800円 224,580円
2012年 660円 700円 1,580円 1,010円 5,550円

 

先週の類似レース結果

先週開催されたレースで、

同じ条件下で開催されたレースの結果をまとめてみました。

今レースの条件は、

東京競馬場」「芝」「2400m」です。

5回東京6日

11月20日(日)

10R

1着 7枠 2番人気 先行
2着 8枠 4番人気 差し
3着 6枠 3番人気 先行

 

 

まとめ

ジャパンC(GⅠ)は、

 

・「先行、差し」馬が中心

・外枠に比べると内枠有利

・1番人気は信頼度高い

以上に注目して、予想して見たいと思います!!!

 

 

レースは11月27日(日です!!

ここまで読んでいただきありがとうございました♪

kanaeでした(^^